ライティングビューローをペイントしました。
今回は、shopでディスプレイで使用していたビューローをペイント。
このままでも悪くはないのですが、ペイントします♪
![ビューロー1.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg)
![ビューロー2.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg)
![ビューロー4.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%94.jpg)
![ビューロー3.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%93.jpg)
使うペイントは shopで販売している Annie Sloan Chalk Paint!
もう、このペイント使えば使うほどハマってしまうんです。
楽しく雰囲気が作れるので塗るものを探してしまう状態。。
今回は、shopでディスプレイで使用していたビューローをペイント。
このままでも悪くはないのですが、ペイントします♪
元はこんな感じ。
![ビューロー1.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg)
ペイントします。
![ビューロー2.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg)
まずは色決め。 結構悩みましたが、ボディーは Paris Grey と Louis Blue をミックス。
天板はGraphaite
仕上げにクリアワックスとダークワックスを使用します。
![ビューロー4.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%94.jpg)
で、まずはペイント終了。
ここまで塗るのに大体5時間くらい。 色決めに時間がかかりました。
このままでも奇麗なんですが、
ショップの雰囲気に合わせて今回はダーティー気味に仕上げます。
クリアワックスと、ダークワックスで汚しをいれます。
クリアワックスと、ダークワックスで汚しをいれます。
![ビューロー3.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%93.jpg)
ワックスを塗って拭き取る。
そして。。。
完成です!。 雑貨をディスプレイして♪。。 いい感じになりました!
![ビューロー.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC.jpg)
![ビューロー.jpg](http://www.3e-marche.com/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC.jpg)
自己満足ではありますが、結構気に入ってます。
ペイントする時の問題は、色決めですね。
どこで使うのか、どの雰囲気に合わせるのかで色が決まると思います。
全体に馴染む色合いならベスト! 色決めは慎重に!!
どこで使うのか、どの雰囲気に合わせるのかで色が決まると思います。
全体に馴染む色合いならベスト! 色決めは慎重に!!